fc2ブログ

明日から12月

いよいよ明日から12月!!
早いよね~☆

年賀状もそろそろ作ろうかなぁ。
来年はどんなのにしようかな。

今年はねずみにちなんで、
顔写真の周りに、ミッキー的耳を付けた年賀状の人が何人かいました。
みんなにもわかる人で例を上げると、ウチのベースのあらいさんがそうでした(笑)

そんな年賀状を作った友人たちは、
うし、って事で
やっぱ来年は角ネタになるのかしらん?

ベタだけど、ちょっと期待しちゃう!!
スポンサーサイト



11月27日(木)いい風呂

そうそう、昨日、11月26日(いい風呂の日)に
ノースリーブス「Relax!」が発売になりましたー。



シングルA面曲、「Relax!」のアレンジのみで参加。
アキシブ系で定評のあるアーティスト、ROUND TABLE 北川が
桜井君と一緒にがんばっております。

作ってたのが夏の頃。丁度Ninoのアルバム作業の第一段階とぶつかって
バタバタとしてたのを思い出します。

デモを作るときに、セリフを入れるのを思い付き、最初のデモでは
僕の声で歌とセリフ入りデモでした。今、探して聴いてみた。。。

11月26日(水)胸キュン



今年も行ってきました。
バンドの転換の時にスクリーンに映る懐かしい写真の数々。
あぁ、富士サファリパーク。鎌倉でしょ、あと中華街ね。
ディズニーランドにも30人くらい、大勢で遊びにいったなー。
なんて思い出したり。

ライブ終了後の打ち上げで、いろんな人とあれこれと。
今まで良く顔をあわせるんだけど改めまして、な感じもあったり。

深夜3時から中華屋に移動して朝まで。

胸キュンアルペジオ

今日は友達のギタリスト福村貴行くんの6回忌のライブ。
時が立つのは本当に早いものだなぁ。
写真を見たりすると昨日のことのように鮮明な気持ちになるのに。

そして「一日一日を大切にしなくちゃ」って
この日を迎える度に強く思います。
日々大変だったり、忙しかったりして、見過ごしてしまいそうな何かを、
取り戻せるというか、一度リセットされる感じというか。

福村くん、今年もありがとう☆

醤油せんべい

今日は雨が降ってめちゃめちゃ寒かったね~!!!(関東地方)
みんなの住んでるとこはどう?
昨日までは、まだ厚手の上着はいらないよね、って感じだったのに。
あんまり厚着はしないように心がけてたけど、今日はダウンを着ました。
マフラーもぐるぐる巻いて。

電車では「美味しんぼ」を熟読。今何巻まで出てるんだろう。
テーマごとにまとめられたやつ。『本物の味』編。
本物の醤油、の話で出てくる醤油せんべいがすごくたべたい。
帰りにおせんべいを買ったけど、これにはうまみ調味料が入っているんだな、
などと分析しつつたべたら、いつもよりおいしくなく感じてしまった。
「本物の味ならこの3倍くらいおいしいかも」
ちょっと夢見るおやつタイムでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
トップページ更新しました!
Ninoの写真(ジャケとは別バージョン)が見れるよ。
まだの人はチェックしてみてね☆

ハブラシ

いつも使ってるハブラシがあるんだけど、
買いに行ったら置いてなかったのね。
それで替わりに「リーチ」を買ってみたら、
これも良いみたい。超極細毛。
ときどき違うタイプのハブラシを使うのは良いかも。
今なら2本買うと1本貰えます、的キャンペーン中です。
…なんとなく、お勧めしてみたり。

11月22日(土)「Distance」曲順

「Distance」

01. Long Distance
02. 恋をしてる
03. Sayonara
04. あたしだって同じこと思ってるよ
05. Sunny Day
06. 時を超えて
07. 眠れない夜
08. 茜色センチメンタル
09. Oh! Yeah!! -New Year’s Mix-
10. 普通の事
11. ナガレボシ
12. 横顔
13. 宝物
14. Long Distance -reprise-
_________________

この曲順でじっくりと聴いてほしいです。
レコーディングのスタート時から三転して決まった曲順。

11月21日(金)「Distance」ジャケット

「Distance」のジャケット関係が完成しつつあります。
レコーディング時の事や、曲解説なんかを徐々に書いて行こうかなと。


11月19日(水)TVCM

feat.Ninoの3rdアルバム「Distance」のTVCMの編集をして来ました。
15秒と30秒の2パターン。



当面、流れるのは、木曜深夜TBSで放送中の「夜桜四重奏」のCM枠なんで、
ビデオ録ってチェックして下さい。

11月14日(金)完成

もう先週の事になっちゃいますが、
ミチルカのレコーディング、無事終了しましたー。



マスタリング等の作業はまだこれからですが。
リリースは、来年の2月くらい。お楽しみにー!

偶然のごはん

電車に乗ろうと駅の近くを歩いていたら、なんだか見たことある顔が(笑)
街で偶然友達に会うことってたまにあるけど、嬉しいよね~♪
道ばたで「おおーー!」みたいな(笑)

んで、ちょうど晩ご飯の時間だったし、
「ごはん行こー」って意気投合!

めちゃめちゃいっぱいおしゃべりして帰ってきました☆
楽しかったー♪

美容室

美容室に行ってきたよ。
黒髪が良いなぁ、と思うようになって早数ヶ月。
徐々にトーンを落して地毛の色に戻してたのだけど、
ふと鏡を見た時などに「わっ!やっぱりちょっと重いかも?」
なんて慣れない感じに戸惑ってみたり、
「いやいや、これで良いのだわ」なんて思いとどまってみたり(笑)

また飽きたら少し明るくしたりするかもしれないけど
暫くはこの感じで。

夏は結んでることが多くて(暑いし!)、秋はストレートだったから、
そろそろ巻こうかな~って思ってるとこ。

ロングだと色々楽しいですー☆

手帳

そろそろ、手帳を買わなくちゃと思っているところ。
QUO VADIS の決まったシリーズのを毎年使っているので
来年用もこれにするつもり。
余分な部分が無くて、シンプルなもの。

書き込みしやすいとか、薄くて手軽に持ち運べるという他に
1週間の始まりが日曜からというところもポイント。
もうこれですっかり慣れているので、
今、「月曜始まり」のものに変えるとなじめない気がして。

憂鬱な(イメージの)月曜日は、1週間の出だしではなく、2番目から。
って、ちょっと気の持ちような気もしますが、そんなとこも気に入ってるかなー♪
でも週末の方がライブをする事も多いし、
むしろみんながお休みの時にお仕事してるのが多いかもなんですけど(笑)

生キャラメル

先日「クリスピークリームドーナツをやーっと食べれた」って書いて、ふと、
Image145.jpg

気になってるものと言えば、、
「そういえば!生キャラメルも!」と思いだしました(笑)
REC中にディレクターさんが別のお仕事のお土産で持って来てくれたのね。
ずっと食べてみたかったから、このことも書こうと思っていたのに、
かっちゃんのおもしろショットが沢山撮れて、それを載せているうちに
すっかり忘れてました(笑)
Image146.jpg
冷蔵庫にしまってあったのですが、食べたらすぐ溶けてしまう程の口溶けの良さ。
食感はチョコレート、味がキャラメル、と言えば分かりやすいでしょうか。
とってもおいしかったです♪

アルバム用チラシ作り

アルバム用のチラシ作りをしているところ。
昨日の打ち合わせで決まったので、早速取り組んでます。
今までもアルバムの時は必ず作ってて。
ブックレット型で、チラシと言えどかなりきちんとしているものになります。

全曲解説と、RECエピソードなどを載せる予定。
あとアルバムには入らなかった写真も!
曲解説はもうほとんど書いたので、あとはRECエピソードかな。
写真もどれにするか選ばなくちゃ。
かっちゃんも、Ninoも書くのでお楽しみに☆

レコード店等で手に入るようになると思います。
まだ少し先だけどね♪

ついに!

クリスピークリームドーナツ、やっと食べられました。
Image219.jpg

今日はビクターでアルバム発売に向けての打ち合わせ。
ラジオ出演の日程とか、他にも色々。
終わった後、「そういえば渋谷にもお店あったよね。ドーナツ買ってこう」
と思い出してふらりと寄ってみました。

行列が出来ている時は「んー、いつか空くだろう。その時に!」と思い、
空いている時に限って「今日は、買ってる時間すらないーー!!」って感じで、
結局は買えないままだったのね。

色々味見してみたけど、オリジナルグレーズド(右奥のシンプルなもの)が
一番好きだなー。

11月12日(水)ヘイ!ラララ、タンバリン

さてさて、毎日バタバタとあれこれと。
忙しくってあまり寝てないけど楽しくやってます。

ミチルカ、レコーディングもミックス作業。
とは言っても、まだ宿題が残ってて、ミックスと録りと
追いかけっこな状況ですが。

メンバーがみんな帰ってから、ひとり寂しくタンバリンとか
シェイカー、ギロ、トライアングル、とやってましたが。

なんかギャラリーがいてこそ盛り上がるもんですなー(笑)
寂しかった。。。

Rufus

ブルーノートで「Rufus」のライブを観て来たよ☆
すごく盛り上がって、出だしからかなり楽しかったです♪
終演後に、お誕生日の人に向けてアカペラバースデイソングのプレゼントも!
すごかったー。マイクも楽器も無いのに歌だけですごく良くて。

そんな訳で今はRufus & Chaka Khanを聴いてるところ。
んー、感動が蘇ります!

ミチルカ

今日はミチルカのRECを見学しに、スタジオに行ってきました☆
メンバーのみんなに会うのは久しぶり。
前に一緒にライブをした時以来かな。

ひょっとしたらみんなはまだスタジオかも?
ステキな作品になりそうな気配を感じつつ
スタジオを後にしたのでした♪

アンケート♪

いつもアルバムにアンケート葉書を付けているので、
今回も書きました、手書きで☆

少し太めのフェルトペンと、0.5&0.38のペンを用意して
箇所箇所で使い分けながら。

いつも最初は鉛筆で下書きをして、最後にペンでなぞるのだけど、
文字がちっちゃいので、手がすごく痛くなります。

葉書サイズにめいいっぱい盛りだくさんで書くから、
どうしても文字が小さくなっちゃうんだよね。

それをいつも通りのスピードで書くと、印刷後粗く見えてしまうので
丁寧にゆーーっくりなぞります。手がぷるぷるするよ(笑)

毎回ちょっとしたイラストも描いてて、1枚目の時は林檎、2枚目は虹、
さて今回は何でしょう?

みんなすごく丁寧に感想とかイラストを付けて返信してくれるので、
毎回読むのが楽しみです。

12月24日のイブが発売だから楽しみにしていて下さいね☆

ストレッチ その2

2杯目のコーヒーの時だって、ストレッチ!
かっちんはいつだって、ストレッチ!
Image203.jpg やっぱり最初はこのポーズ。
Image205.jpg 見えない壁 パントマイムのサービスも。
Image200.jpg 最後はバレリーナ風、ダイナミックかつ美しく!

そうこうしている内にコーヒーが出来上がりました。
Image206.jpg ぐびー。

今ヨザカル見たとこー。今日はちょっぴり良い話だったよねー。
まだの人もいるから内容は書かないけどね☆

11月5日(水)ミチルカ、レコーディング初日

今日からミチルカのレコーディング、スタート。
入念な準備をして来ただけあって、その成果が出てます、かなり。
3曲、ほぼ全パート録り終わりました。早いし、かなり良い出来!



携帯写真はなぜかスタッフばかりだけど。
で、明日は次の2曲。どんどん良くなりそう!!

11月4日(火)カレーうどん!



さてさて、本がブレるくらいな速読で「釣りバカ日誌」
を読んでるうちに、あっという間に最高なアルバムが完成!!

年末、クリスマスに発売ですよ。3rdアルバム「Distance」ね。

で、帰り道にお腹が空いて、ちょっと周辺で有名らしい
カレーうどん屋に行って座った瞬間に、
「本日、カレー終わりました」って。。。

で、別のを頼んだんだけど、今イチ。お洒落うどん屋なんて!
ハナマルうどんで良いよ。天ぷらもつけて安いし。

大阪に行ったら「はがくれ」ってうどん屋がおすすめです。

ストレッチ その1

マスタリングスタジオにて。
エスプレッソマシーンのコーヒーが出来るまでのわずかな時間を有効利用。

ストレッチする。
Image203.jpg イチ!
Image204.jpg 二ッ!!
Image204.jpg サンッッ!!!

コーヒーのむ。
Image201.jpg ぐびー。

続きはまたあした!

マスタリング☆

今日はマスタリング!
Image209.jpg

スタジオのソファーに腰掛けているところ。
正面でエンジニアの川崎さんが作業して下さってます。


そのソファーからの眺めはこんな感じ。
Image217.jpg
川崎ルームにあるエスプレッソマシーンは最高♪
豆は有機栽培、おいしかったです!川崎さんの横で乾杯☆

ついにアルバム完成!!最高傑作が誕生です!!
これから工場に届けられてプレスされます。
あとはジャケットの作業とか、色々打ち合わせもあるけど
充実感でいっぱいです♪

みんな楽しみに待っててね~☆

ぎんいろさん

書店に寄ったら銀色夏生さんの『珊瑚の島で千鳥足』
が出ていたので迷わず購入。
毎回日記形式で綴られるこのシリーズ、とっても面白い。

ジャンルは問わずにその時々で興味のある事が集中的に書かれてます。
その興味の持ち方が面白かったりも。

今まで読んだ中では
食べ物の形をした消しゴム集め(すしとかケーキとかね)、レーシック、
金の延べ棒をブックエンドにした事、とかがすぐに思い出されるエピソード。

「消しゴム、あとはこのアイテムが揃えば完璧だよね」とか
なんだか人ごとに思えない感じがしてきちゃう(笑)

いつ発売とかはチェックしてないのだけど、
良いタイミングで見つけられて嬉しい。

今読んでる沢木耕太郎さんの本を終えたら、その次に読むつもりです☆

ホットコーヒー

今日も作業~。

合間にコーヒーブレイクが何回かあるんだけど、

今日っていったい何杯飲んだかしら?

と思ったら4杯くらい飲んでました(笑)

飲み過ぎ~と思いつつ、一息付く時はやっぱりホットコーヒーが良いんだよね☆

しかし、どんどん寒くなるね~。いよいよ冬!

でもこのくらいの、ちょっと寒いくらいのはすき。

空気が澄んでいるような気がして。(実際は違うかも?だけどね/笑)

11月1日(土)編集したり掃除したり

次のレコーディングに備えて、データの編集とか
色々と整理整頓、パソコンもすっきりしとかないとな。

しかし、寒いね、11月。
予想通り、風邪っぽいです。
ずっと咳が出て、ショウガ紅茶を飲み続けてます。
普通にショウガのチューブをギューッと絞ってから
ティーバッグで紅茶をいれるだけなんですが。

曲順の決まった「Distance」を延々と流して聴いてます。
うぉー、凄い良いアルバム作っちゃったなー!!!!

コースター

ちょっと前に書いてた、『ナガレボシ』の特典コースター☆
右は「夜桜四重奏」OPのsavage geniusさんのもの。
1.jpg

光に反射してなかなかうまく撮れないなぁ、、って試行錯誤してたら
かっちゃん登場。
1-5.jpg
『こんなかんじ?上下あってるかな』
(いつになくやる気を見せています。)

2.jpg
『うん!これで行こうっと。』
(指先まで気を抜きません。)


3.jpg
『ハイ!ポーズ☆』
(お疲れさまでした。)

という訳で、無事撮影終了!この前のRECでの休憩時間のひとこまでした♪

10月31日(金)隅っこで見学

楽曲提供したレコーディングの見学に行って来ました。
アレンジは別の方なので、気楽に見学に。

ドラムは佐野さん。またニューバランスを履いて行くのを忘れた!
毎回、ニューバランスの話になって、次回は履いて行ってお揃いですな、
なんて話でもと思いつつ、毎回忘れるなんて。。。

しかし、面白いくらいにサクサクと進むなー。
と、あっという間にストリングスまで終了してました。

出来上がりが楽しみ。詳細はまたいつか。

monthly-archives.gif

categories-archives.gif

recent-entries.gif

appendix.gif

ROUND TABLE

roundtable

ROUND TABLE official web